台北・中山駅近くに佇む台湾料理の名店「青葉」
台北市内の天津街に位置する台湾料理の名店「青葉」。中山駅から徒歩約10分の距離にあり、観光客だけでなく地元の人々にも愛され続ける老舗です。
実はこのお店、30年以上前に私が幼少期を過ごしたころから通っていた思い出の場所。祖母や母と一緒に訪れ、家族団らんの時間を楽しんだ懐かしさが詰まっています。現在の場所に移転しましたが、その味と雰囲気は今も変わらず、多くの人々に愛され続けています。
今回は、そんな「青葉」でいただいた絶品台湾料理をレポートしていきます!
老舗ならではの落ち着いた雰囲気と丁寧な接客
店内に足を踏み入れると、昔ながらの台湾料理店らしい落ち着いた空間が広がっています。1階席に加え、2階にも広い座席があり、ゆったりと食事を楽しめるのが魅力です。
歴史あるお店で、スタッフの接客も丁寧で温かみを感じられます。観光客にも優しく対応してくれるので、言葉に不安がある方でも安心して利用できます。
さて、ここからは実際にいただいた料理を詳しくご紹介していきます!
これぞ台湾の味!青葉でいただいた絶品料理
魚と野菜のあんかけ炒め
まずは、台湾料理らしい一品である魚と野菜のあんかけ炒め。新鮮な白身魚とシャキシャキの野菜がたっぷりと使われ、餡が絡むことで、素材の味が引き立っています。
魚はふっくらとしており、口の中でほろりと崩れるほど柔らかい。ヘルシーでありながら満足感のある一品でした。

エビのチリソース
続いてはエビのチリソース。プリプリの大きなエビが甘辛いソースに絡み、一口食べると程よい辛さが口の中に広がります。
ソースには台湾ならではの独特なスパイスが効いており、日本のエビチリとは少し違った風味。ご飯が進むこと間違いなしの一皿でした。

牡蠣ともろみ炒め
台湾ならではの牡蠣料理といえば、やはり牡蠣ともろみ炒め。濃厚な旨味を持つ牡蠣ともろみ味噌が絶妙に絡み合い、コク深い味わいが楽しめます。
牡蠣はぷっくりと大ぶりで、噛むたびに海の風味が広がります。ビールとの相性も抜群で、お酒好きにはたまらない一品です。

蛤の炒め物
台湾の海鮮料理の定番蛤の炒め物も注文しました。にんにくと香草の香りが効いた炒め物で、噛むと蛤の旨味がじゅわっと広がります。
シンプルな調理法だからこそ、素材の良さが際立つ逸品。口当たりも軽く、前菜としても楽しめる一品です。

紅焼豆腐
続いては台湾の定番料理紅焼豆腐。しっかりと味の染み込んだ豆腐は、外は香ばしく、中はとろけるような食感。
醤油ベースの甘辛いソースがご飯にもよく合い、食べ応えも抜群。シンプルながらも奥深い味わいで、ついつい箸が進みました。

白切鶏(茹で鶏)
台湾料理の定番中の定番白切鶏。シンプルに茹で上げた鶏肉は、しっとりとジューシーで、肉本来の旨味が楽しめます。
特製の甜麵醬やネギ油をつけて食べることで、一層風味豊かに。あっさりとした味付けながらも満足感が高く、何度でも食べたくなる一品でした。

瓜仔肉(台湾風ひき肉の煮込み)
今回特に印象に残ったのが瓜仔肉。台湾の定番家庭料理で、細かく刻まれた冬瓜の漬物(瓜仔)と豚ひき肉をじっくりと煮込んだ料理です。
甘辛い醤油ベースの味付けがしっかりと染み込んでいます。ご飯との相性が抜群で、白米が止まらなくなる美味しさ。台湾らしい独特の風味が楽しめる一品でした。

手作りプリンで締めくくり
デザートには手作りプリンをいただきました。しっかりとした固めの食感が特徴で、昔ながらの味わいが楽しめます。
カラメルのほろ苦さとプリンの濃厚な甘みが絶妙なバランスで、食後のデザートとしてぴったり。台湾料理を堪能した後の締めとして、最高の一品でした。

【店舗情報】青葉レストラン
📍 住所:台北市中山北路一段105巷10号
⏰ 営業時間:11:30~14:30 / 17:00~22:30
📞 電話番号:(+886) 225713859
🚶 アクセス:MRT中山駅から徒歩10分
💰 予算:800元~1,500元
【台湾旅行の予約はExpediaがおすすめ!】
台湾旅行を満喫するなら、事前のホテル・交通手配が重要。お得なホテル・航空券・ツアー予約なら、Expediaがおすすめ!
✅ 格安ホテルや航空券が豊富! ✅ ポイント還元でさらにお得に旅行! ✅ 直前予約やキャンセル対応も充実!
台湾旅行の計画を立てるなら、今すぐExpediaをチェックしてみてください!
まとめ:思い出の味が詰まった「青葉」
30年以上前から通っていた「青葉」は、現在も変わらぬ味と温かみのある雰囲気で、懐かしさを感じさせてくれるお店でした。
本格的な台湾料理を味わいたい方や、観光で台北を訪れる方にはぜひおすすめしたい名店です。美味しい料理と共に、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す