【台北グルメ】「京鼎樓」で味わう絶品小籠包!定番&ピリ辛小籠包の食レポ&アクセスガイド

台湾旅行といえば、外せないグルメのひとつが小籠包
台北には多くの小籠包の名店がありますが、「京鼎樓(ジンディンロウ)」 は特に日本人観光客から人気の高いお店です。

今回は、台北市内にある京鼎樓で実際に小籠包を堪能してきました!
定番の小籠包だけでなく、ピリ辛の小籠包や餃子、炒飯も注文 し、味や食感を詳しくレビューします✨

この記事では、京鼎樓の基本情報・メニュー・アクセス・お店の雰囲気などを詳しくご紹介!
さらに、台北旅行をお得にするためのホテル予約情報(Expedia) も併せてお届けします。


📍「京鼎樓」とは? 台北の小籠包の名店!

京鼎樓は、台湾の超有名小籠包店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で修行した職人 が独立して開業したお店です。
そのため、鼎泰豊と同じく薄皮&肉汁たっぷりの絶品小籠包 が楽しめることで有名。

特に、京鼎樓は地元の台湾人にも愛される庶民的な雰囲気のお店 でありながら、観光客にも優しいサービスが魅力!
日本人にも人気で、メニューには日本語表記もあるため、台湾初心者でも安心して楽しめます


🍽️ 実際に食べたメニュー&食レポ!

1️⃣ 定番の小籠包

🥢 肉汁たっぷり!ジューシーな王道小籠包

  • 一口サイズで食べやすく、皮が薄くてもちもち
  • 中のスープがたっぷりで、噛むと肉の旨味が口いっぱいに広がる!
  • 醤油・酢・生姜を合わせたタレにつけて食べるとさらに美味しい!

💡 おすすめの食べ方

  • 小籠包をレンゲに乗せ、箸でそっと破る
  • スープを少しすすってから食べると熱さを回避!
  • 酢&生姜でさっぱり味変も◎


2️⃣ ピリ辛小籠包

🌶️ 辛さがクセになる!

  • 京鼎樓のオリジナルメニューで、スパイシーな餡が特徴!
  • 辛さと旨味のバランスが絶妙で、日本人の舌にも合う味✨
  • ピリ辛だけど辛すぎないので、辛いものが苦手な人でも挑戦しやすい!

💡 こんな人におすすめ!

  • 普通の小籠包に飽きた人
  • ピリ辛好きな人




3️⃣ 野菜と肉入り餃子

🥟 もちもちの皮&ジューシーな餡!

  • 小籠包とは違うモチモチ食感の皮 で食べ応え◎
  • 豚肉+野菜のバランスが良く、さっぱりした味わい
  • 小籠包と一緒に頼むと、違う食感を楽しめるのでおすすめ!


4️⃣ 豚肉炒飯

🍚 シンプルだけど奥深い味わい!

  • パラパラ食感&しっかりした味付け で小籠包と相性抜群
  • 日本の炒飯とは違い、あっさりしていて胃もたれしにくい
  • 口直しとして食べるのもおすすめ!


🏡 お店の基本情報

  • 店名:京鼎樓(ジンディンロウ) 台北本店
  • 住所:台北市中山區長春路47號
  • 最寄り駅:MRT中山駅から徒歩10分
  • 営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~22:00 (L.O.21:30)
  • 定休日:なし
  • 支払い方法:現金、クレジットカード
  • 日本語対応:一部の店員さんが対応可、日本語メニューあり

🚇 アクセス方法

📍 MRT(地下鉄)での行き方

  1. MRT中山駅(淡水信義線)の3番出口 から出る
  2. 南京東路を東へ10分ほど直進
  3. 長春路に入り、徒歩3分で到着!

💡 タクシーで行く場合
「請帶我到 京鼎樓 台北市中山區長春路47號」とこの文章を見せればOK
📍運賃:約100〜150元(約450〜700円)


🛏️ 台北旅行のホテル予約はExpediaがお得!

台北旅行で京鼎樓を訪れるなら、アクセスが良いホテルを予約すると便利!
Expediaなら、航空券+ホテルのセット予約で割引 になるのでおすすめ!

👉台北のホテルを探す(Expedia)

おすすめエリア:
中山エリア(京鼎樓に徒歩圏内)
台北駅周辺(観光&移動が便利)
西門町エリア(若者向けスポット)


🎯 まとめ

「京鼎樓」は、台北で絶品小籠包を味わいたい人にぴったりのお店!

  • 定番の小籠包はもちろん、ピリ辛小籠包や餃子・炒飯も美味しい!
  • MRT中山駅から徒歩10分でアクセス良好
  • 日本語メニューがあり、日本人観光客にも優しい!

台湾旅行で小籠包を楽しみたい方は、ぜひ京鼎樓に足を運んでみてください✨

📌 ホテル予約もExpediaでお得に!
👉台北のホテルを探す(Expedia)


#台湾旅行 #台北グルメ #小籠包 #京鼎樓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA