みなさん英語、中国語、韓国語などの外国語を
勉強するときは、どうやって勉強してますか??
僕は小学校4年生までは、大阪にいて日本語しか話せなかったです。
小学校5年生になって、台湾に住み始めたのですが中国語が全く話せない状態だったので苦労しましたよ。。。。
学校の授業は全て日本語だったので、自分から中国語を覚えないと話せる様にならない状況でした。。。
しかし、気がついたら日常会話程度の中国語は中学校1年生で話せる様になっていました。
なぜ話せる様になっていたのか?と振り返ってみたらある事が分かりました。
・中国語を話す、聞く時間が圧倒的に多かった。
(台湾に住んでいたので、毎日、ラジオやテレビなどで中国語聞いてましたので)
・台湾の友人と良く買い物やバスケットをしていて、都度、中国語を教えてくれていた。
この様に見ていると、やはり外国語を習得するには、圧倒的に
外国語に触れる時間を増やすのが効果的だという事でした。
外国語に触れる時間を増やすのに、おすすめの方法としては以下がおすすめ!
【中国語(外国語)をマスターするおすすめの方法】
・外国人の友人を作る(外国語を話す機会を作る)
・自分の好きな外国のドラマやスポーツを外国語メディアで見る
(僕の場合は、NBAを見たり、台湾のドラマを見てました)
個人的におすすめの台湾ドラマは「王子様をオトせ!
」ですね!
あのディーンフジオカもガッツリと出演しています!
ツンデレ社長のアーロンと可愛らしい元気なパフ・クオの
二人のやりとりに目が離せません!
ドラマとして見ていても面白いですし、日本語字幕にして中国語音声で
ドラマを見れば、一石二鳥ですよ。


http://tw.dorama.info/drama/drama_season.php
投稿者プロフィール
-
YAN
-
広島の美味しいお店やトリビア的なことをつぶやいてますが、たまにちがうこともつぶやきます。
この記事を読んだ人は、こんな記事にもご興味があるかも
http://hiroshiman.xyz/general/chinese/実際に話せる様になる!おすすめの中国語の勉強方法http://hiroshiman.xyz/wp-content/uploads/2018/03/PAK105215431_TP_V-1024x682.jpghttp://hiroshiman.xyz/wp-content/uploads/2018/03/PAK105215431_TP_V-100x100.jpgYAN雑記炎亞綸,おすすめ,王子様を落とせ,台湾,発音,勉強,挨拶,ドラマ,羅志祥,人気,偶像劇,郭雪芙,王子様をオトせ!,就是要你愛上我,オススメみなさん英語、中国語、韓国語などの外国語を
勉強するときは、どうやって勉強してますか??
僕は小学校4年生までは、大阪にいて日本語しか話せなかったです。
小学校5年生になって、台湾に住み始めたのですが中国語が全く話せない状態だったので苦労しましたよ。。。。
学校の授業は全て日本語だったので、自分から中国語を覚えないと話せる様にならない状況でした。。。
しかし、気がついたら日常会話程度の中国語は中学校1年生で話せる様になっていました。
なぜ話せる様になっていたのか?と振り返ってみたらある事が分かりました。
・中国語を話す、聞く時間が圧倒的に多かった。
(台湾に住んでいたので、毎日、ラジオやテレビなどで中国語聞いてましたので)
・台湾の友人と良く買い物やバスケットをしていて、都度、中国語を教えてくれていた。
この様に見ていると、やはり外国語を習得するには、圧倒的に
外国語に触れる時間を増やすのが効果的だという事でした。
外国語に触れる時間を増やすのに、おすすめの方法としては以下がおすすめ!
【中国語(外国語)をマスターするおすすめの方法】
・外国人の友人を作る(外国語を話す機会を作る)
・自分の好きな外国のドラマやスポーツを外国語メディアで見る
(僕の場合は、NBAを見たり、台湾のドラマを見てました)
個人的におすすめの台湾ドラマは「王子様をオトせ! 」ですね!
あのディーンフジオカもガッツリと出演しています!
ツンデレ社長のアーロンと可愛らしい元気なパフ・クオの
二人のやりとりに目が離せません!
ドラマとして見ていても面白いですし、日本語字幕にして中国語音声で
ドラマを見れば、一石二鳥ですよ。
王子様をオトせ!
posted with カエレバ
アーロン エスピーオー 2014-04-02
Amazon
楽天市場
7net
http://tw.dorama.info/drama/drama_season.phpYAN
jay.jay@hotmail.co.jpAdministrator広島の美味しいお店やトリビア的なことをつぶやいてますが、たまにちがうこともつぶやきます。名古屋、広島移住日記
コメントを残す