好きなことを仕事にするとき、必ず知っておくべきことって?

みなさん今週も楽しんで仕事してますか?

週休2日の仕事の場合、1週間のうちの5日を仕事で過ごしますよね。

これを人生にすると、かなりの時間を仕事で費やすことになります。

「別に今の仕事は正直、そんなにしんどくなからなぁ」

「まあ、耐えれないわけでもないし。。。」

「転職する勇気がない。。。」

「自分のしたいことが見つからない。。」

「自分に自信がない。。。」

そう思っちゃってる自分っていますよね。

別に今の仕事を変えた方が良いよ!という訳ではないですし、
幸せって人それぞれの形があります。

今の仕事やライフスタイルが理想というケースもあります。

「今の仕事が嫌で少しでもよくしたい。」

「なんかこのままこの仕事を続けることに疑問を抱いている。」

この様な思いを抱いている人にちょっとでも勇気や元気を与えれたら幸せです!

「楽しくない日々を、ちょっとでも楽しい日々に」

目次

1.好きなことを仕事にするときのポイント

・好きなことをして、誰かを幸せにする、手伝う

・幸せにするとき、ビジネスの形にする

好きなことをして、得意なことがあっても人に知られないと
誰もあなたのサービスを買うことができません。。。

また、報酬を得られる形にしないと生活もできないですよね。。。

【ビジネスの形にするポイント】

①商品サービスを作る
②マーケティング・宣伝をする
③営業をする
④商品・サービスを届ける
⑤ファイナンシャルマネージメント(財務管理)

 

2。好きなことを仕事にしても、嫌いなことを仕事にしても同じ!?

嫌いなことを仕事にしても、好きなことを仕事にしても誰かを手伝ったり幸せにしてお金をもらっているのです。

今、働いている方は今の会社を想像してみてください。

会社も実は私たちと同じで、社会や人々の問題を解決してお金をもらっているのです。

会社がお金をもらう活動をしている中で、「手が足りてない!」という時に人を雇用するのです。

もし、売り上げが落ちて、人手が足りたら?

会社は新卒採用をしないばかりか、削減する様になります。

最近では、大手銀行までもが人員削減を計画してますよね。

「3メガが大規模リストラへ 3万2000人削減 三菱UFJは店舗2割統廃合も」

高校や大学を出て、定例の行事の様に、就職活動をする様になってますが、これって
そもそも企業が人手が足りないということが前提ですよ。

万が一、ほとんどの企業が「人手が足りているから採用しません」となったらどうなるでしょう?

私も、大学を卒業したら当たり前の様に、就職活動をしてましたが、今までの常識を疑うと
いろんなことが見えてきます。

また、社員と会社はあくまでも雇用契約関係にあるだけです。

お互いに条件があって、契約しているだけ。
どちらが上とか下もないんです。

雇用契約書の中に、会社の理由で整理解雇する可能性があることが書かれていたら
そんな日も訪れる可能性があります。

「大手だから安心」

そんな言葉ってもう死後になってきているのではないでしょうか?

好きなことをして、人を手伝うの?

もしくは

嫌いなことをして、人を手伝うの?

・今の仕事は新卒から入って、せっかく続けているから辞めづらい

・会社の上司の言うことは絶対だから、反論できない

・仕事が楽しくないけど、仕事を変える勇気がない

とても共感できますし、不安だと思うのは当然です。

でも、ふと立ち止まって、今までの常識をもう一度、考えて見みませんか?

一度きりの人生ですし、嫌いな仕事でも好きな仕事でも人を幸せにするのだったら、
どっちを選びますか?

 

3。参考にしたのはどの動画?

Youtubeに投稿されていたクリスさんの20分程度の動画です。

今回は、ライザップなどの実例を用いて説明していて、分かりやすい動画になってます。

4。感想

好きなことをして、生きていきたいと思うのは誰もが思うことでしょう。
でも、実際にどうすれば良いの?どうやったら生活費が入ってくるの?
好きなことがどうやってお金を生み出してくれるの?そんな不安を誰もが
感じると思いますし、私も感じることが多々あります。
でも、それって今までトレーニングしたことがないだけであって、これから
トレーニングしていけば良いだけ。
急には変われないけど、少しずつでも動いてみませんか?
私も夢に向かって頑張ろうと思いますので、皆さんも一緒に頑張ってみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA